ゆる教育ママの子育て記録

子どもの将来の選択肢を増やす育児

【生後8か月】運動発達ゆっくりタイプ?

 

我が子は追視やクーイング、笑顔などは比較的早い方だったと思いますが、運動発達については平均~ゆっくりめのタイプだと感じています。

 

例えば、寝返りをマスターしたのは5か月、寝返り返りは6か月です。

今8か月ですが、お座りはまだ片手を前について体を支えていて、手の支えなしで座るのはもう少し先になりそうです。

また、ずり這いも生後8か月に入りやっとぎこちないずり這いが始まったところで、まだ左右の手を同じように上手に使うことができないのでずり這いを完全にマスターはまだできていません。

それと同時期にやっと飛行機ポーズ(もどき)をするようになり、ハイハイや高バイももちろんまだです。

 

子育てセンターや幼児教室では息子より1~2か月後に生まれた子たちが既にお座りをしたり、ずり這いをマスターしたり、高バイしたりとしているので息子の運動発達はゆっくりな方だと感じています。

 

ちなみに、生後7か月までは歯も全く生えてくる気配がなく、先日やっと下の歯2本がそろそろ顔を出しそうかな?という感じでした!

 

3歳頃まではかなり個人差がある部分ですし、病気とかでない限り必ずいつかはハイハイもするし歩けるようにもなるし歯も生えてくるので運動発達がゆっくりなことで今まで特に心配したことは一度もありません。

 

ただ、先日、ベビーパークの先生と相談して所属クラスを変更してもらいました。

 

もともとは息子より1~3か月ほど早い月齢の子たちと同じクラスに在籍していました。

そのクラスを選んだのは、少し月齢が上の子と一緒にいて刺激をもらえたらいいなと思ったからです。

そのクラスの他の子たちが全員一つ上のクラスにあがったので、息子もクラスが一つ上に上がるまでということで今のクラスに臨時で在席しています。

今のクラスは息子が一番月齢が上で、息子より1~2か月遅い月齢の子たちと一緒なのですが、既にずり這いをマスターしたり、手をつかずにお座りできている子が多く・・・

息子は現在、1~2か月月齢が遅い子から刺激を受けている状況です。

 

そのため、元のクラスに戻っても周りの子との発達の差が激しくあまり息子も楽しめないかな~と思い、いったんクラスが上に上がったとしても今のメンバーのクラスで続けさせてもらうことにしました。

 

先生からはいつでもまたクラス変更できますよと言ってもらえたので、息子の発達の様子を見つつまたクラスは考えていきたいなと思っています。

 

夫は結構息子の運動発達がゆっくりなことを気にしているようなのですが、赤ちゃんはあっという間に成長してしまうので、何もできない儚い赤ちゃん期間をたっぷり楽しみたいと思います。