子供をもつ前と後では夫婦の関係はもちろん家庭内の役割にもかなり変化がありました。
特に出産前に何度も話し合ったのは、出産後の家事育児の分担についてです。
家事育児の分担についてお互いの認識をすり合わせしておかないと、どこかで必ずどちらか(またはお互い)に不満が溜まってしまうと思ったからです。
我が家の場合は出産前にお互いの認識をすり合わせたおかげか、今のところお互いに不満なく過ごすことができ、特に私がストレスをためることがないので子供の精神安定という面でもいいサイクルができているのかなと思っています。
ちなみに、我が家では家事育児の分担は「痛み分け」ではなく「適材適所」を基本としています。
実際どのような分担にしているのか、詳しくまとめたいと思います。
痛み分け家事育児
私が思う痛み分け家事育児はこんな感じです。
- 家事も育児も折半
- 夜勤(夜間授乳)もなるべく折半(完全折半じゃなくても平日でも夫も夜勤する)
- 夜同じ部屋で寝て夜間対応は一緒に頑張る
これだと、仕事しながら家事半分育児半分は絶対に無理ですし、夜勤をしていたら寝不足で仕事に支障が出る可能性がとても高いです。
更に痛み分け育児を前提にしていてもし夜に夫が起きれなかった場合、それにイライラしてストレスが溜まってしまいます。
また、無理やり夫が家事育児を半分やろうとしたり、夜勤を頑張ろうとすると必ず夫の仕事に影響が出ます。家事育児を完全折半して夜勤もして子供がいないときと同じパフォーマンスができる人はほとんどいないのではないでしょうか。
このように痛み分け育児では、お互いがイライラしてストレスが募り、家庭内でも夫の仕事にも悪影響が出てしまう。また、夫が仕事で失敗なんかした日には給料減額や出世コース外れるなども十分あり得ると思ったため、我が家では痛み分け家事育児は選択しませんでした。
適材適所な家事育児
我が家は適材適所な家事育児を前提として、日々の家事育児のお互いの負担を考えています。
私が思う適材適所な育児とはこんな感じです。
- 育児は育休中の私メインで担当
- 夜勤(夜間授乳)も育休中の私メインで担当
- 夫は休日の家事を全力で頑張る+家事の合間は子供と遊ぶ
また、我が家では平日の家事も日中家にいる私がメインで担当しています。ただし手は抜くし夫は手抜き(メニューが変わり映えしない、在宅勤務のランチは基本冷凍食品など)に対して文句を言わないことを徹底してもらっています。
個人的に、適材適所は以下のサイクルでパパママ子供全員の幸福感が高まると思っています。
パパが家事を頑張る → ママに余裕が生まれる → ママが子供にべったりになれる → 子供は嬉しくて精神的に安定し、ママ大好きになる → ママは家事を頑張るパパを好きになる → ママが大好きな子供はママが好きなパパも好きになる → パパは子供に懐いてもらえて子供を好きになる
私が育児の参考にしている佐々木正美監修の「3歳までの子育てに大切なたった5つのこと」という本でも、以下のように記載があり、父親はまずは母親の悩みを聞いたり家事を頑張るといいとされています。
お父さんの育児参加が増えています。お父さんもがんばっているんです。しかし私は、お父さんには子育て以上に、お母さんのサポートをしてほしいと思っています。お母さんの悩みを聞いたり、家事を代わりに担当してほしいのです。
父親が育児に参加するのはおおいにけっこうなことです。しかし、母親の役割を安易に肩代わりするのではなく、父親の役割を果たしてほしいと思います。
しつけをはじめるころまでは、父親は祖父母とともに、主演の母親をサポートする、いわばすぐれた助演俳優のようになってください。
育休復帰後の適材適所
私が育休復帰後はお互いに仕事があるので、お互いに仕事があるという前提でどちらが家事育児に重きを置くか、既に夫とも意見をすり合わせています。
個人的には、より低リスクで世帯収入を上げるなら収入低い方が家事育児に重きを置くのがベストだと感じています。
仕事に復帰する際はフルタイムではなくまずは時短での復帰を考えているのもありますが、我が家は夫の方が収入高いので、私の育休復帰後も私が基本的には家事育児(+夜間対応)をメインで負担する予定です。
仕事復帰の際に時短かフルタイムかは人によりますが、例えば子供の夜泣きがまだある場合、その状態でフルタイム復帰なんてお給料分の仕事ができるはずないですし、1〜2歳だとまだまだ子供に手がかかる時期なので時短にして子供優先にしたいなと私は思っています。(できるなら小学校上がるまで時短がいいですが)
ちなみに、時短復帰だとしても仕事をしながら家事育児のほとんどを負担するのはかなり大変なので、仕事復帰すれば世帯収入も増えますし外注したり便利家電を取り入れる予定です。
- (在宅時)お昼をnoshなどの宅配弁当にする
- 休日に副菜を作り置きして週前半は作り置き、週後半はお惣菜
- ホットクック
- ルンバ
- 洗濯乾燥機
- 食洗機
既に取り入れているものもありますが、ホットクックやルンバは持っていないので買うか迷い中です。